メインコンテンツにスキップ ドキュメント ナビゲーションにスキップ
in English

浮く

レスポンシブ フロート ユーティリティを使用して、ブレークポイント全体で任意の要素のフロートを切り替えます。

概要

これらのユーティリティ クラスは、 CSSfloatプロパティを使用して現在のビューポート サイズに基づいて、要素を左また​​は右にフロートするか、フロートを無効にします。!important特異性の問題を避けるために含まれています。これらは、グリッド システムと同じビューポート ブレークポイントを使用します。float ユーティリティはフレックス アイテムには影響しないことに注意してください。

すべてのビューポート サイズでのフロート開始

すべてのビューポート サイズで浮動端

すべてのビューポート サイズでフローティングしない
<div class="float-start">Float start on all viewport sizes</div><br>
<div class="float-end">Float end on all viewport sizes</div><br>
<div class="float-none">Don't float on all viewport sizes</div>

レスポンシブ

また、値ごとに応答バリエーションが存在しfloatます。

SM(小)以上のサイズのビューポートでのフロート開始

ビューポートのサイズが MD (中) 以上の場合はフロート開始

LG (大) 以上のサイズのビューポートでのフロート開始

XL (特大) 以上のサイズのビューポートでのフロート開始

<div class="float-sm-start">Float start on viewports sized SM (small) or wider</div><br>
<div class="float-md-start">Float start on viewports sized MD (medium) or wider</div><br>
<div class="float-lg-start">Float start on viewports sized LG (large) or wider</div><br>
<div class="float-xl-start">Float start on viewports sized XL (extra-large) or wider</div><br>

すべてのサポート クラスは次のとおりです。

  • .float-start
  • .float-end
  • .float-none
  • .float-sm-start
  • .float-sm-end
  • .float-sm-none
  • .float-md-start
  • .float-md-end
  • .float-md-none
  • .float-lg-start
  • .float-lg-end
  • .float-lg-none
  • .float-xl-start
  • .float-xl-end
  • .float-xl-none
  • .float-xxl-start
  • .float-xxl-end
  • .float-xxl-none

サス

ユーティリティ API

Float ユーティリティは、 のユーティリティ API で宣言されていますscss/_utilities.scssユーティリティ API の使用方法を学びます。

    "float": (
      responsive: true,
      property: float,
      values: (
        start: left,
        end: right,
        none: none,
      )
    ),